結構クレジットカードが好きで、楽天、Amazon、yahooのように自社ネット通販の還元率が高いカードから、基本還元率が1.2%のリクルートカード、イオンでは20日と30日に5%還元のイオンカード、Suicaへのチャージで1.5%還元のSuicaカードとか、お得なカードがいろいろあるけど、今回の三井住友カード(NL)も1枚持っておいてもいいレベル。
目次
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで5%還元
PayPayとかLINEPayとかキャッシュレスで還元ポイントがあるけど
毎回5%還元はすごい!!
しかも期間限定ではなく、半永久的に継続!!
コンビニ行かない人なんていないし、マックだって行きますよね?
9月30日まで1万円相当プレゼントキャンペーン中、三井住友カード(NL)キャンペーンサイトはこちら
年間でどれくらいお得か?
私の場合は、平日昼ごはんは、ほぼコンビニなので1食600円としても、月に12,000円は使います。
マクドナルドは月に1回は子供たちが食べたがるので、月3000円くらい。
両方合わせると年間18万円なので、9000円お得!!
コンビニで1日1,000円は使うという人もたくさんいるので、そんな人は必須でしょう。
コンビニでお得なカードとの比較
セブンカードプラス
画像:セブンカードプラス公式
①クレジットカード使用で0.5%還元(イトーヨーカドーやデニーズなどの対象グループは1%還元)
②nanacoへのチャージで0.5%還元
nanacoにチャージして、nanacoで支払うと合算で1%還元
JCB CARD W
①セブンイレブン(パートナー店)では2%還元
②nanacoカードのQUICPayで支払うとさらに0.5%還元
QUICPayでnanacoの登録をしてセブンイレブンで使うと合算で2.5%還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
①基本還元率は0.5%
②QUICPayとして利用した場合は3%還元
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでQUICPayで支払うと3%還元
どう比べても、三井住友カード(NL)のいつでも5%還元がコンビニ最強!!
三井住友カード(NL)はコンビニ最強カード
画像:三井住友カードナンバーレス
①年会費無料
②セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド、で5%還元
③両面ナンバーレス
※カードに番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることはありません。
④海外旅行保険(最大2000万円)