ジャンボ宝くじより30倍トクなスクラッチ宝くじがある




実は今、気になるスクラッチ宝くじがあります。なんと1等3,000万円!!コインで削って3,000万円当たったらどーなんの。腰抜かすよ。

ここが違う。ジャンボ宝くじとスクラッチ宝くじ

出典:PhotAC

ジャンボ宝くじは、抽選日に矢が当たった番号で当せん番号が決まっていくやり方で、買ったときにはまだ当たりかどうかはわからない。もちろん1000万枚=1ユニットには、すべての組、番号が入っているので、1ユニットを販売している宝くじ売り場からは必ず1等が当せんする。くわしくは、当たりやすい宝くじ売り場には秘密があった!
なので、1枚の宝くじで複数当せんするなんてこともある。

実際、2016年のドリームジャンボ宝くじを見てみると

出典:http://www.jabezadvisory.com/takarakuji/kuji/dream2016.html

3等2万円が「下4ケタ6577」
4等4000円が「下2ケタ77」だった。
宝くじの規約では、該当するすべての等級の当せん金が受け取れると決められており、3等が当たった人はすべて4等も当たることになるので、当せん金額24,000円が受け取れることになる。

この点スクラッチ宝くじはというと、削るときのドキドキはあるけど、購入したときにすでに当りかどうかは決まっている。もっと言うと印刷され袋詰めされ、箱に入れて各宝くじ売り場へ振り分けされる段階で、ほぼ勝負は決まっている。都道府県別に1等が配分されているのかは定かではないが。。
完全に当りの枚数はコントロールされているつまり、複数当せんというものはない。

スクラッチ宝くじにも10枚連番で購入というしくみがあって、10枚連番で買うと必ず1枚は200円とか300円とか1枚分の当りがでる。しかし、これはジャンボ宝くじの連番のとは、まったく似て非なるものだとわかる。

ジャンボ宝くじの連番は末番が0~9になるものを連番として販売しているので、どの番号になっても末等は必ず当たる。しかも他の等級に関する確率は変わらない。
スクラッチ宝くじの連番にも同じように末等が当たるようになっているが、等級と当り枚数が完全に印刷されて出荷されているスクラッチ宝くじには複数当せんが存在しない。

スクラッチ宝くじを10枚連番で買う意味はまったくない!

当せん確率が違う。確率ジャンボ宝くじとスクラッチ宝くじ

出典:http://www.takarakuji-official.jp/know/scratch/detail.html

今回発売される「ドラゴンボールスクラッチ ベジータ 俺は宇宙一のサイヤ人だ!」
なんと1等3,000万円、しかも当せん確率は100万分の1

100万分の1は決して高い確率ではないが、少し前におこなわれていたサマージャンボ宝くじと比べると、同じ100万分の1の確率で当たるのは、3等の100万円。3等当たる人、たまにはいそうじゃないすか。

ということで、年末ジャンボ宝くじよりも30倍お得ということに。

ぜひスクラッチへGO!

ジャンボ宝くじは連番やバラで買うより、もっとお得な買い方がある。